季節の商品
NEW!
雲龍釜 釣釜の季節がやってまいりました。雲龍釜は、茶の湯釜の形状のひとつです。雲に乗って昇天する龍を、胴に鋳出した釜です。 雲龍釜(中) 釣釜三点セット(裏千家) |
雲龍釜
釣釜三点セット(裏千家) |
NEW!
高岡風鈴 木瓜 高岡風鈴は400年の歴史を有する高岡銅器の技術にて高岡銅器協同組合員有志が製作した風鈴です。主として真鍮素材を使用して製作される高岡風鈴は高岡銅器がこれまで製作してきた梵鐘やおりん製作が基本となっております。高岡風鈴が奏でる独特な音色をお楽しみください。
|
軒先に
専用ケース入 |
NEW!
燗鍋 市松 (燗鍋)炎を見ながら頂くお酒は格別です。冷酒でも熱伝導率のおかげで早く冷えます。本体には高岡銅器の鋳造の技術が、螺鈿蓋には高岡漆器職人の技術が息づいています。 作 家:喜多庄兵衛 |
燗五徳
梅盃 |
NEW!
箱風炉&面取鉄瓶セット (鉄瓶)沸かす風景が日本の古き良き時代を思い起させます。沸かすときに出る音は【松風】と呼ばれ、茶道では最高のごちそうと言われています。鉄瓶で沸かしたお湯は、鉄分が溶け出し格別です。 作 家:菊地政光(鉄瓶) |
鉄瓶 面取
箱風炉 |
NEW!
鉄瓶 立口 花籠図 金銀象嵌 鉄肌の表面を丹念に整えてから象嵌を施すことにより、まるで日本画を思わせる感触を出すことができました。濃紺でざっくり描かれた籠を線象嵌で表現し、桔梗、女郎花、菊、薄などの秋草が摘み入れられていて、そのモチーフに忠実に象嵌で表現されています。乾山の絵画作品として早くから知られ、近代の鑑賞界においても珍重されてきました。 作 家:菊地 政光 |
裏面
銀製の摘と座金 |
NEW!
鉄瓶 肩衝 扇面松竹梅 金銀象嵌 鉄肌の表面を丹念に整えてから象嵌を施すことにより、まるで日本画を思わせる感触を出すことができました。正面に扇面の中に老松を裏面にはちいさな竹と梅を配しました縁起物をすべて線象嵌で表現しました。松竹梅は縁起物の一つで、鶴亀(つるかめ)などとともに吉祥のものとされます。 作 家:菊地 政光 |
扇面 竹
扇面 梅 |
NEW!
鉄瓶 肩衝 百合立葵 金銀象嵌 鉄肌の表面を丹念に整えてから象嵌を施すことにより、まるで日本画を思わせる感触を出すことができました。立葵と百合は、ともに「観音像」や「瓶花図」など光琳に関連する作品に描かれ、抱一画においては光琳とのゆかりの深いモチーフです。 作 家:菊地 政光 |
後ろ側
銀製の摘と座金 |
NEW!
鉄瓶 肩衝 秋草 金銀象嵌 鉄肌の表面を丹念に整えてから象嵌を施すことにより、まるで日本画を思わせる感触を出すことができました。萩は日本全国の野山に自生しているたくましい植物で、中秋の名月には、お酒などとともに月にお供えします。秋の野山で季節の植物が風にゆらぐ秋の風景を彫金で表しています。 作 家:菊地 政光 |
後ろ側には萩の花と月の金銀象嵌
銀製の摘と座金 |
NEW!
鉄瓶 肩衝 鉄仙牡丹 金銀象嵌 鉄肌の表面を丹念に整えてから象嵌を施すことにより、まるで日本画を思わせる感触を出すことができました。 作 家:菊地 政光 |
後ろ側には鉄仙(てっせん)の金銀象嵌
銀製の摘と座金 |
鉄瓶 肩衝 桔梗烏瓜 金銀象嵌 鉄肌の表面を丹念に整えてから象嵌を施すことにより、まるで日本画を思わせる感触を出すことができました。表には桔梗の花、そ後ろにはたわわに実る烏瓜を配し、華やかでいて、しかしどことなく詫びを感じることのできる図柄といえます。 作 家:菊地 政光 |
後ろ側には烏瓜(からすうり)の金銀象嵌
銀製の摘と座金 |
小鉄瓶 扇面桜川 SOLD OUT 作 家:喜多 庄兵衛 |
春の川に花筏を桜の彫金で表現しました。 |